2010年6月16日水曜日

事業仕分け

事業仕分けが大嫌いである。自民党と差別化するための民主党の単なるパフォーマンスだと思っている。

だいたい分野が多岐にわたっているのに、事業の継続・非継続を短時間で判断するというのをその分野に素人の政治家・民間人数人で「最初に廃止ありき」の姿勢で仕分けしていくのだから堪らない。見ていてその高姿勢が鼻につく。

中国の文革の時代からも分かるように、人の粗を見つけるのは簡単だ。責めるのも簡単だ。それを地でいっているような気がする。

例えば先日帰還したはやぶさ。

JAXAが事業仕分けに掛けられた段階で、はやぶさは苦難の連続を乗り越えながら地球に向かっている最中だった。

それは調べれば分かることだ。

で、実際に帰還したら首相を初めとして大臣連中が現金にも「快挙だ」と称賛し、びしっと予算を3000万円まで縮減した行政改革相(当時はただの仕分け人)まで「誤り」を示唆しているとか。

すると、はやぶさがもし帰ってこられなかったら、月より先にある、まだ他国のどの探査衛星も行ったことのない前人未踏の遠くの惑星に到達し、着陸して試料を採取し、再び離陸して帰還の旅に出て…と、ここまでは去年の事業仕分けまでにはやぶさが実現していたわけだけれども、そこまでの偉業を達成しながらも、その後結局帰ってこられなかったら、事業仕分けはそのままで、今後の予算は3000万円で決着していたかもしれないのだ。

なぜそう言う仕分け結果が出たのか分からないが、議論が得意な政治家集団と違って仕分けされる側の仕事一辺倒の専門家集団が説得力のある説明・反論を行うことができないというのもあるだろう。そもそも素人が利益不利益だけで判断するからこういうことになるのだと思う。

「なぜ二番ではいけないのでしょうか」

すべてはこの言葉に凝縮されている。

こういう判断しかできない仕分け集団に貴重な国家予算の仕分けを任せるのはもう止めてもらいたいと切に願う。

2010年6月14日月曜日

はやぶさ

はやぶさが遠い宇宙の旅を終えて帰ってきた。

最初にはやぶさの話を聞いたときは、小さい頃に見たアメリカのテレビ番組の「名犬ラッシー」が頭の中に浮かんできた。細かいことは忘れてしまったが、確か引っ越しの最中に家族と離ればなれになってしまったラッシーがものすごい距離を様々な困難や事件に遭遇しながら移動して、最後にはしっかり家族と再会するというものだった。

でも、今朝テレビではやぶさの映像を見ていたら、分離されたカプセルがすーっと火の玉となって一直線に進んでいったのに対して、その真上に火の粉となってばらばらに燃え尽きるはやぶさの姿がはっきりと見えて、ふと宮沢賢治の「夜鷹の星」という話を思い出した。

ストーリーは全然違うけれど、夜鷹が星を目指してぐんぐん上昇しながら空を昇っていって星になるシーンが火の粉となってまばゆく輝きながら最後にはカプセルの一条の光だけ残して真っ暗になってしまったはやぶさと重なって見えた。

はやぶさは生き物ではないけれど、長い年月を掛けて遠い小惑星まで飛んでいき、迷子になっても、装置が故障しても、何とか管制塔からの指示を受け取って、ばらばらになって燃え尽きてしまうと言うのにちゃんと地球に戻ってきた。はやぶさには哀しいロマンがある。

嫌なニュースばかりの日本で久しぶりに夢のある、そして世界に誇れる快挙で、その感動を共有できてとても嬉しい。

2010年6月12日土曜日

サッカーW杯

サッカーのワールドカップが始まった。

サッカーに特に興味はない。でも、マスコミでの扱いは大々的だ。

少し前に日本の代表チームが南アの拠点に到着したというニュースをやっていた。

空港のガラス戸が開いて日本の選手が次々と出てきて、大勢の人が待ちかまえる中、一筋空けられた通路を歩いて送迎用のバスに乗り込んでいるシーンだった。

ここで違和感を覚えた。選手はガラス戸の向こうから出てきて、ギョロッと周囲を睨むか、大勢の人などまるで興味がないという姿勢を示すか、いずれにしても無表情に少し猫背加減に、足早に中央にできている道を通ってバスに乗り込んでいた。中にはイヤホンを耳にはめたままの選手もいた。

相変わらず態度がでかいな~と思った。サッカーが嫌いなのは選手たちがこういう態度だからだ。世界最強の実力の持ち主ならともかく、日本でトップと言うくらいなのに、態度だけはでかい人が多い。もちろん、世界最強でもああいう態度は頂けないけど。

でも、元々興味のないジャンルなのでその場でそう感じてすぐに忘れていた。

そうしたら、今朝の朝日新聞の小さなコラムにその時のことが取り上げられていた。

書いている記者が現地の駐在員なのか、W杯のために派遣されているのか、専門の記者なのか分からないけれど、その人の知り合いの現地の人が選手が到着するのを歓迎しようと空港まで出向いたのだそうだ。

しかし、さっきも書いたように選手たちは普段の試合会場を出入りするのと変わりない態度で、しつこいサポーターを避けるような態度で、笑顔も見せず、出迎えの人と目を合わせることもせず、足早に過ぎ去っていった。

記事ではすべての選手がそう言う態度だったのではなく、中には出迎えた子どもたちと手を合わせた選手もいたと書いてあったが、大半の選手は傍若無人、何様?と言う態度だったので、わざわざ出迎えに行った知り合いの人もがっかりして戻ってきたとのこと。

これを読んでやっぱりな~と思った。サッカー嫌いの私が感じるだけではないのだ。状況を読めていない日本の選手たち。そう言う体たらくでは、とても試合中にも状況を判断して勝利を呼び込むプレイはできないだろう。

とりあえずお疲れさまです。何ゴールできるか知らないけれど、せいぜい頑張ってください。